今週もかる〜く流しちゃいますね。いかんですなぁ〜って、こっち暑いんだも〜ん。
それに、断食明けのお祭りということで、ちょっとしたゴールデンウイークというか、盆
と正月がいっしょに来たみたいなもんで、カラオケのお姉ちゃんもビーチボーイも、み〜んなジャワに帰省しちゃったんですぅ〜。そのかわり、裕福なジャワ
人とかチャイニーズが、どっとクタに押し寄せて、50ドル以下のホテルは超満員。すんごいんですよ、こっちの帰省ラッシュというか民族大移動。
日本から
の観光の方は。この季節をずらした方が懸命ですね。でも、高級ホテルは大丈夫っすよ、ヴィラとかもね。中級以下がスンゴイ。一家8人くらいにお手伝いさ
んまで連れてきて、ひと部屋に泊まっている光景にお目にかかれます。どうやって寝るんだって?雑魚寝に決まってます。床の上が涼しくて気持ちいいんで
すぅ。炊事、洗濯なんかもやってますよ〜。
って、それは正しいバリ文化ではありませんね。バリ文化についていえば、断食が明けるのは、ほぼ新月の頃で、
バリ・ヒンズーも新月・満月時にお祭りとか多いので、ま、そういう選択もありかなっと。来年は、たぶん11月の初旬のはず。そういえば、その昔、このコラムで「バリ・ヒンズーの正月ニュピと断食明けが重なったとき、ど〜なったか?」というクイズがありましたっけ?ニュピは外出禁止の1日で、断食明けはモスクに行かないといけない。で、町内会に張り番がいて、イスラムの人だけは、通してくれたんだそうです。
今度はど〜かなぁ、ひとモメは必至ですね。
だって、最近のニュピは空港まで閉鎖しちゃうんですからね。その日は、ぜ〜んぶ運休。ま、22世紀頃の未来の話ですけどね。
2004年11月15日
「ビンタンさんに質問したい」とのメール多数頂きました。(私もバリに住みたい!とか、穴場のエステはとか、ビーチで知り合った○○君に連絡がつかなくなった…とか、バリウォーカーに広告出したいとか)ご質問のある方はナカヤの問い合わせフォームからどうぞ。ただし、バリ時間なので回答は気長にお待ちを…(by
NAKAYA) |
|

というわけで、今週はスローライフ写真館。
正月用表紙撮影現場にまぎれこむチャチャ丸くん。そのまま寝る。放っておくカメラマンもカメラマンだ!って私です。 |
|