今年もよろしくお願いいたします。って新年早々、コンピュータトラブル続出でまいっております。
(2006年1月3日 発信)
あけおめ、ことよろって、今年も流行ったんでしょうか?こちらのケータイは、日本語ができないもんでローマ字とインドネシア語がごっちゃになったSMSをやりとりしています。
今年はイヌ年だそうで、我が家にも3頭の犬がおるんです。白い犬がシロ、黒い犬がクロ、耳が垂れてるのがメスなのでモモ。なんとも、ベタな名前でありますが、こっちの人には、これがウケたわけで、不本意ながらこ〜なっております。
シロは本名ベッカム白田くんでありまして、バリ独特のキンタマーニ犬(のコピー)といわれております。黒いのもおりますが、どちらもこのように長毛種であります。キンタマーニは観光に行った方も多いかもしれませんが、いわゆる高原リゾートで、箱根みたいなもんですな、昔の火山(いまも少し蒸気だしてますけど)の外輪山があって火口の跡が湖になってる。赤道直下の熱帯にありながら、少し寒い。
だから、シロのように暖かそうな犬がいても不思議ではないんすけど、ど〜も怪しい。その昔といっても、ヨーロッパ人がケチャを観光用にアレンジして教えた頃、1930年代くらいに持ち込まれたような気がします。または、オランダ植民地時代かもしれません。ま、どっちにしても、いまはバリの名物でウブドに行く途中の道ばたで売られているのを見た方も多いことでしょう。
でも、シロちゃんの先代・故ランボーちゃんは、このように精悍でオオカミっぽさを色濃く残しておりましたので、真偽のほどはわかりません。教えて!ムチャゴローさ〜ん!クロ助(本名トッティ黒沢くん)は、モモちゃんのような典型的なバリ犬の母と血統正しいゴールデンリトリバーの父から生まれました。犬11頭とメイドさんが7〜8人はいるという超お金持ちの家からやってきました。って、もらったというか、押しつけられたんすね。
クロちゃんの兄弟はみんなゴールデンのように長毛だったんですけど、クロだけは毛が短く「売れない」という理由で、うちに来たんです。でも、子供の頃は、写真上のように超かわいく、いまの姿とは似ても似つかなく「サギ犬」とも呼ばれております。
モモちゃん(本名・桃沢美奈子さん)は、どこにでもいる典型的なバリ犬。子供の頃迷い込んできて、そのまま居着いちゃいました。ほぼ放し飼い状態です。シロちゃんと仲が悪いので、モモちゃんだけはオモテで暮らしています。観光で街を行くと、た〜くさんの犬がいて、それもみ〜んな皮膚病みたいで、かわいそうな限りですが、ウブドの夜なんかは、たくさんの犬が路上に集まってコワイ感じがします。昔の日本と同じで、いちおう飼い主がいるような、いないような、ま、これもスローライフの一環なんでしょうか。
でも、いくら犬好きの方でも、路上の犬には手を出さないようにお気をつけください。バリは離れ島なので、狂犬病はない、ことになってますが...。ということで、犬好きの方も犬嫌いな方も、今年もバリをよろしくお願いします。あ、新年号からロゴ、変えてみました。たまには仕事しないと...。

キンタマーニ
|

シロ:ベッカム白田


クロ:トッティ黒沢くん 
故ランボーちゃん

モモちゃん:桃沢美奈子
|