みなさ〜ん、すっかり夏休みモードですかぁ〜?それとも、まだまだサービス残業ですか〜?
ビリーのブートキャンプで、汗だくですか?そんな夏休みにも休めないあなたに、癒し画像です。。
(8/6)

在宅勤務、それも超ローカル地区に毎日暮らしておりますと、いろいろな物売りがいっぱいやってくるのであります。それぞれに呼び声があったり、テーマソングがあったり、中にはビンをカンカン叩きながらやってくる「バッソ屋」=日本でいうところの屋台ラーメンというか、おでん屋というか、ま、そんなもんがやってきたり、いろいろであります。
で、ある日、いつものようにウダウダしておりましたら、聞き慣れないハデな音楽が流れてくるではありませんか。うちのシロちゃんクロちゃんも「お、なんだ?
なんだ?」と大騒ぎ。表に出てみると、これですわ。
これって、専門用語で何というんでしょうか?子供用遊具?
ま、さすがに大きなスーパーの店頭なんかには、電動式のものが置いてあるんですが、完全人力移動式のものは、はじめて見ましたわ。もちろん、おじさんが足でこいで動かすんです。1回10円か20円ってとこ。しかし、子供っつうのは、なんでこんなものに興味を引かれ、好きなんでしょうかね。ま、若者だってジェットコースターになんか乗っちゃいますから、人類は危なっかしいものが好きという遺伝子が組み込まれてるんでしょうね。それは人類の進化に、どのような利点をもたらしたのでしょうか?
ま、私の人生も「危なっかしい」の連続ですけどね。
ってことで、今回のシメは、日だまりのクロちゃんとユミちゃん。こいつら、この南国にいても、ひなたぼっこするんです。暑くないんかい?と思いますが、これが健康法なんですな。。

←先週のバリは? 最新版に戻る→
[ 閉じる ]

Copyright(c) 2001-2004 Nakaya Trading All Rights reserved.