 家々の前にあるお飾りは「ベンジョール」といって、お祭りの時は必ず飾ります。村ごとに若干スタイル、デザインが違うようで、どこかの掲示板ではベンジョールおたくたちが熱く語り合ってます(ウソ!)。
|
2004年3月26日発信
ナカヤトレーディングに御来店の皆様、こんにちわ。というわけで、私がビンタン・ムラトリですが、何か?
あ、プングリプランですね。桑田さんが出ているJALのCMロケ場所。あそこは、昔ながらのバリの面影が残る村で、金沢や萩の武家屋敷とか、栃木の蔵の町って感じでしょうか。おなじみのキンタマーニやブサキへ行く途中にあるので、その手のオプショナルには組み込まれていることが多いところです。実際に村の人たちが暮らしてるんですが、しっかり見学料4000ルピア(かな?)を取られます。で、今日は何番の家が一般公開されているからと行ってみると、入り口でばあちゃんが土産物売ってたりします。ま、武家屋敷にしても、散策して物思いにふけるってだけで、ふつうの人なら5分で飽きるかも。なにしろ、バリは暑いもんで、昔の面影を偲びながら物思いにふけるってのには、向いてないんですよ。それにおしゃれな喫茶店もないしぃ〜。あれ?ちっと夢こわしちゃいましたかぁ〜?でも、バリには、あんな感じの村は、ウブドの奥の方とかに行けば、まだまだいっぱい残ってます。いまだに道ばたの小川で子供たちやばあちゃんが水浴びしてたりします(さすがに若いお姉ちゃんはしてませんので期待しないよ〜に)。ただ、いきなり見ず知らずの村に行って、家を見せろってったって無理ですからね、プングリプランのような観光施設があるのです。ところで「ウルルン滞在記」のスタッフたちはどこに泊まってるんでしょう?
|