あっという間に9月後半ですなぁ〜。
バリ観光業界は、観光客が少なくて泣いております。
みんな、どこへ行っちゃったんでしょうか?
ハワイ?韓国?中国?!

というわけで、ブログというか、こうした連載物は、ど〜もグチっぽくなっちゃって困ります。新宮も誕生したことですし、明るい話題を探してみました。
バリには、たくさんの高級ホテルがありますが、いま、たいていのホテルがチャペルを新設しました。なかには、これがチャペルかい?とツッコミたくなるものもありますが、み〜んな日本人ブライダル用。

海外挙式というジャンルでは、バリ島が格安なんだそうです。ま、ふたりだけというカップルは稀で、最低でも両親、兄弟、なかに
は一族郎党が「団体」として来てくれますから、観光業界にはいいお客なんですね。
それに、4月とか10月とか閑散期に来てくれますから、そりぁ〜オイシ〜んです。

日本は高齢化して、挙式数は減ってるんじゃないのぉ〜と思うでしょうが、ふたり合わせてバツ3とか、バツ5(現在の最高記録です)なんていう「再婚マーケット」も大きいそうです。

あ、今回の写真のおふたりは、初婚ですので念のため。ホテル内ではなく、正しい教会も数カ所あります。写真ではよくわかりませんが、このヌサドゥア教会は、なんとなくバリ風で祭壇の後ろも吹き抜け。はるか彼方に海が望めるロケーションです。そのほかに、コロニアル風、超モダン風とお好みに応じて、いろいろ選べますよ。

バリ島挙式のいいところは、その後の展開でしょう。日本国内ではど〜なっておるのかわかりませんが、バリ島では挙式後「フォト・ツアー」というイベントがあって、カップルを景色のいいところへ連れて行って、写真、ビデオを撮りまくるという趣向です。

ヒンズーの島に来て、なにもキリスト教で挙式しなくても…なんて、固いこと言わず、披露宴なんかは、バリ式でやることもできますよ。飲めや歌えで大騒ぎ。なかなかに思い出深いでしょう。もちろん、正しい結婚業者さんも数多く進出しておりますので、負け犬OLから脱却をお望みの方、挙式予定のおありの方は検索してみてください。

ひとつアドバイスといえば、ブーケや髪飾りのお花です。南の島、トロピカルな楽園で、確かに花が咲き乱れておるのですが、ほとんどが樹木に咲く花で、いわゆる草花、切り花の類いは少ないんですね。ですから、日本の雑誌に紹介されているような、かわいいブーケを注文しても、なかなか思い通りになりません。黙ってると、こちらで最高級の花=菊の花のブーケが届いたりしますので油断しないように。って、結婚業者にまかせれば安心ですけどね。

2005年4月までの「今週のバリ」をまとめました。ここをクリック!
最近のを見たい人は左下の「先週のバリは?」からどうぞ


←先週のバリは? 最新版に戻る→
[ 閉じる ]

Copyright(c) 2001-2004 Nakaya Trading All Rights reserved.